プレイヤーは「グローリアスバード(光輝く鳥)」になって太陽を操り、街に光を取り戻さなければならない。
ゲームシステム
放っておくと太陽は落下し、右に進む。太陽がブロックにバウンスするとアンビエントなメロディーが響く。
画面をタッチ&ホールドすると太陽は地面に向かって推進させられ、ますます高くバウンドする。ただし、ホールドしているあいだはした方向への力が加わるので、地面に衝突したら画面から手を離さなければならない。iPhone 6s以上のデバイスで画面を強く押すと「パワーフレイム」が発動し、よりした方向への力が強くなる。それ以外の端末では画面を2本指でタップ&ホールドするとパワーフレイムが出る。
画面右端にいるのがゴースト。ゴーストのいるブロックに太陽をバウンスさせるとゴーストをゲットできる。ゴーストは街灯に明かりをつけることができる。
ゴーストのいるブロックは「垂直なダークウォール」となっている。垂直なダークウォールに横から衝突するとゲームオーバーとなる。上からならOK。
このような光が出ているブロックでは太陽は上方向への力を受ける。横方向へ力を受ける光もある。
ゴーストをゲットした状態で街灯のあるブロックにバウンスするとゲームクリア。
青いブロックにバウンスさせると太陽が思いっきり横方向に転がる。このタイプの黒いブロックも横から衝突するとゲームオーバーだ。赤い上三角の光の中では上方向へ力がかかる。画面右下の十字のアイコンをタップするとしばらく太陽を自由にコントロールできる。
無料版ではレベル5までプレイできるようだ。しかし、筆者がプレイしたところ、それ以上のレベルまでプレイできた。ただ、App Storeのスクリーンショットや動画などで見られるコースは登場しなかったので、レベル5までのコースで使われる障害物だけしか登場しないのかもしれない。トレイラーを見るとかなり多くの障害物があるのが見受けられるので、ゲームを気に入った場合には課金してレベルをアンロックするといいかもしれない。トレイラーを貼っておく。