- 何社も落ちまくったけどようやく内定を貰った!
- なのに研修で遅刻して内定を取り消された…
そんなお悩みを解決します。
どうも、元引きこもりニートのぴえです。5年間に及ぶ地獄の引きこもり生活を抜け出し、現在は大手企業で営業マンとして働いています。
就活生や引きこもりニートから念願の内定を勝ち取ったのに、内定を取り消されてしまった方はいないでしょうか。
何を隠そう、僕自身が新卒で内定を貰ったのに研修イベントで遅刻をかまし、翌週に内定取り消しをされました。
当時ネットで情報を調べてみても当事者の意見がなく、困ったことをを覚えています。
そこで本記事では、僕が内定を取り消された理由と、内定取消された場合にどう対処すればよいのかを解説します。
お悩みの方はぜひご覧ください。
僕が内定を取り消された理由
僕が内定を取り消された理由は、研修イベントに遅刻したからです。
そもそも僕は浪人と留年をしていて履歴書があまり綺麗ではなく、さらにずっと引きこもっており学生時代に頑張ったこともなかったため、なかなか就活が上手くいっていませんでした。
そんな中で知り合いのコネで採用を貰ったのが中小のメーカーでした。
メーカーとは言っても町工場みたいなもんですけどね(笑)
そこで大学を秋に卒業し、年末ごろに呼ばれた研修イベントで遅刻してしまいました。
当日は「やる気あんのか? 次は気をつけろよ」と言われるだけで済みました。
ですが後日、「内定を取り下げてほしい。もう社内では取り消す方針だから、そちらから辞退してくれないか」と伝えられました。
事実上の内定取消ですね。
こうして僕は内定取消されて、大卒フリーターになったわけです。
争うのは諦めて再度就活するのがおすすめ
対処法ですが、諦めて再び就職活動を始めるのが最善策です。
「は? せっかく苦労して内定を勝ち取ったのにそんな簡単に諦めきれるわけないだろ!」
「今から探してもまともな企業なんてないよ!」
と思いましたよね?
当時は僕もそう思っていました。
内定取り消されたら諦めてすぐに就活すべき理由
内定を取り消されたら、悩んだり争ったりせずにすぐに別の会社を探しましょう。
理由は下記の通りです。
企業は一度決めたら判断を変える気はない
企業は一度判断を決めたら、もうそれを覆すことはありません。
これは採用活動に限らず、入社してからも人事異動や転勤の際も同じです。
一度決めた判断を変えてしまうと、文句を言ったり意見すれば簡単に変えてくれると従業員に思われてしいます。
これを避けるために企業は決定事項を覆すことはしません。
なので僕たちが何かを言ったところで何も変わりませんし時間の無駄です。
訴えることも可能だが割に合わない
内定を貰った就活生や引きこもりニートにとっては、他の企業を辞退してまで選んだのにはしごを外すなんて納得いきませんよね。
実は理由によっては不当な内定取消だとして裁判所に訴えることも可能です。
理不尽に就労の機会を奪われたということで、弁護士を通して慰謝料を請求することも可能ではあります。
しかし、弁護士に依頼するとなると100万以上のお金が必要で、それに比べてもらえる慰謝料は微々たるものです。
会社側も簡単には認めませんので裁判が数年単位で長引く可能性もあります。
そして、仮に内定取り消しがなくなって入社できても、社内ではすごく居づらいですし嫌がらせを受ける可能性が高いです。
つまり、訴えてもお金も時間も失うし、勝ったとしても何も良いことがないのです。
腹が立つのはめちゃくちゃわかりますが、スパッと諦めて再度別の企業を探すのが賢明です。
内定取消するような企業はブラック企業確定
過去に過ちを犯したことが発覚したり、経歴を偽っていて取り消された場合は自業自得でしょう。
ですが、ちょっとしたトラブルや会社側の都合で内定取り消しを行うのは極めて悪質です。
そういったことを平気でする企業は間違いなくブラック企業です。
採用時点でコンプライアンス違反するくらいなので、入社してからはもっとひどいハラスメントが行われるでしょう。
ブラック企業に入って後悔しなくて済んだとポジティブに考えて切り替えましょう。
まだ全然ホワイト企業は残っている
「切り替えて就活を行うといっても、もうちゃんとした企業なんてないでしょ…」
と思うかもしれません。
実際、僕もそう思っていました。
ですが、4月の入社日ギリギリまで募集している企業は意外とたくさんありますし、その中にもホワイト企業は存在します。
僕自身も大学を秋に卒業し、年末に内定を取り消されました。
そして1月ごろから大慌てで就活を始め、結果的に取り消された企業よりはるかに大手の企業から内定を貰うことができました。
実際に働いてみても職場環境や条件がめちゃくちゃ良かったので、今では取り消してくれたことを感謝すらしています(笑)
ネットでは「もうブラック企業しかない!」みたいな不安を煽る記事が多いですが、ちゃんと探してみるとマジで全然ありますよ。
もちろんブラック企業だな~という求人もたくさんありましたが、人員補充や規模拡大のために募集しているホワイト企業もあります。
なのでとにかく諦めずに再度動き出してほしいです。
まとめ
今回は、僕が内定を取り消された理由と、内定取消された場合にどう対処すればよいのかを解説しました。
まとめるとこちらの通りです。
- 内定取り消されたら諦めてすぐに就活すべき
- 企業は一度決めたら判断を変える気はない
- 訴えることも可能だがお互いに不幸になる
- 内定取消するような企業はブラック企業確定
- まだ全然ホワイト企業は残っている
今からでも全然間に合います。内定取り消した企業よりいい会社に入って見返してやりましょう!
もし会社選びに迷ったり面接で緊張しないか心配な人は、こちらの記事もおすすめです。