【ニートに逆戻り】引きこもり脱却しても安心できない3つの理由と解決策

仕事
この記事を書いてる人
ぴえ

・HSPと対人恐怖症を抱える20代会社員
・引きこもりニート向けブログを運営
・5年間の引きこもりを自力で克服したノウハウを発信中

ぴえをフォローする
  • ようやく引きこもりを抜け出すことができた!
  • ニートに戻ってしまわないか心配
  • 職場の人間関係が悪くてやめたい…

そんなお悩みを解決します。

ぴえ
ぴえ

どうも、元引きこもりニートのぴえです。5年間の引きこもりを抜け出して、営業マンとして働いています。

念願の引きこもりニートを抜け出した方、おめでとうございます。

新生活への期待の反面、またニートに戻ってしまわないか心配している方も多いと思います。

そこで本記事では、引きこもり脱却しても安心できない理由と対策を解説します。

お悩みの方はぜひご覧ください。

引きこもりニート脱却は出発点

引きこもりニートを抜け出して安心しているかもしれませんが、就職して社会に出るのはゴールではなくスタートラインでしかありません。

もちろん、長年引きこもりニート状態で社会から離れていた人が復帰するんはすごく難しい事ですし賞賛に値します

ですが世の中全体で見れば最初の一歩に過ぎないのです。

自分の生活費を稼ぐため、そしてパートナーや家族を養うために、これから何十年とそれを続けていかなければなりません。

一歩踏み出したら、あとは淡々と歩を進めることになります。

引きこもりニートに戻ってしまう3つの理由

一度引きこもりニートを抜け出せたのになぜ逆戻りしてしまうのでしょうか。

原因は下記の通りです。

人間関係が悪い

職場の人間関係は大きな要因となります。

上司や先輩など指導してくれる人が高圧的だったり、逆に放任主義で何も教えてくれず放置されたりなどですね。

このような場合はなかなか仕事を覚えることはできませんし、自己肯定感も下がってしまいます。

また職場の空気感も大切です。

和気あいあいとした雰囲気ならいいですが、お互いにギスギスして協力できるような空気ではなかったらストレスが溜まるでしょう。

仕事内容が向いていない

就職した先の仕事内容があっていないのも考えものです。

自分の強みが生かせなかったり、弱みが目立つような業務内容だと成果を上げることは難しいです。

例えば、内向型なのに接客や飛び込み営業の仕事をさせられたら挫折する可能性が高いですよね。

また机に座ってじっと作業していることが苦手な人が、事務職についてしまうとかなり苦痛を伴って効率も下がります。

それでは自分にも会社にも得がありませんよね。

適材適所が大事です。

勤務地が遠い

場所が遠いのも仕事が続かない要因になります。

8時始業で通勤時間が片道3時間かかったら、毎朝5時に出ないといけません。

残業で21時に帰り始めたら12時に家に着くため、寝る以外何もできません。

これでは続くわけがありません。

勤務地は近ければ近いほどいいですよ。

引きこもりニートからもう一度抜け出す解決策

では引きこもりニートに戻ってしまった場合、どうすればいいでしょうか。

自己分析をやり直そう

まずは今回の就職先がダメだった原因を洗い出しましょう。

例えば仕事内容が合わないと感じたら、具体的にどの要素が向いていないと感じたのかを箇条書きにします。

事務職が合わないと感じた点

  • パソコン作業
  • ずっと椅子に座ること
  • オフィスの中に一日中いる事

箇条書きできたら、次はそれに当てはまらない仕事を探しましょう。

  • パソコン作業→接客業、技術者
  • ずっと椅子に座ること→事務職以外
  • オフィスの中に一日中いる事→外回りの営業職、配送業

自分が嫌な要素のない仕事が分かったら、あとはそれがどんな仕事か調べます。

そこで向いてそうだったりやってみたいと思えればあとは応募するだけです。

諦めずに何度もトライしよう

自己分析をし直してまた新しく就職したら、あとはそれを繰り返すだけです。

実際に働いてみてやっていけそうだと感じればぜひ続けてほしいです。

もし合わない、きついと感じればまた先ほどと同じ「分析→調べる→応募する」という流れでやってみてください。

これを続けていけば必ずあなたに合った仕事や職場に巡り合えます。

あなたなら大丈夫

引きこもりニートに逆戻りしてしまって落ち込んでいるかもしれません。

ですが、一度抜け出せたあなたなら絶対にできると信じています。

何事も、0→1はすごく大きいです。

あとは同じやり方でひたすら繰り返していくだけです。

頑張りましょう。

まとめ

今回は、引きこもり脱却しても安心できない理由とその解決策をお伝えしました。

まとめると、引きこもりニートに戻ってしまう理由は以下です。

  1. 人間関係が悪い
  2. 仕事内容が向いていない
  3. 勤務地が遠い

引きこもりニートからもう一度抜け出す解決策は以下です。

  1. 自己分析をやり直す
  2. 諦めずに何度もトライする
ぴえ
ぴえ

一度引きこもりニートを抜け出せてるんだから大丈夫!あとは諦めない事だけです!

もし会社選びに迷ったり、面接で緊張しないか心配な人は、こちらの記事もおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました